【 辞書順 R-CODE Command 一覧 】
!
ブレーク(強制停止)
:
ラベル
ADD
加算
AND
論理積
ARG
サブルーチン引数の取り出し
BREAK
ループからの脱出
CALL サブルーチン呼び出し
CASE 多分岐(条件付実行)
CLR
センサー変数のクリアー
CSET 多分岐(コンテクスト値設定)
DIV
除算
DO DO
ループ
DUP
スタックトップの複製
EDIT プログラムのロード
END
プログラムのロードの終端
EQ 等しい
EXIT 実行終了
FOR
FOR ループ
GE より大きいか等しい
GET
参照(デバッグ用)
GLOBAL 大域変数宣言
GO ジャンプ
GT より大きい
HALT シャットダウン
IF 条件判断
INIT 初期化
IOR
論理和
JF スタックトップが偽ならジャンプ
JT スタックトップが真ならジャンプ
LAND 論理積(ブール演算)
LE より小さいか等しい
LET
代入(単純代入)
LIOR 論理和(ブール演算)
LNOT 否定 (ブール演算)
LOCAL
局所変数宣言
LOOP DO
ループ終端
LT より小さい
MOD
剰余
MUL
乗算
NE 等しくない
NEXT FOR
ループ終端
NONE ノーオペレーション
NOT
否定
ONCALL 割り込みルーチンの登録
PLAY 動作再生
POP
スタックからの取り出し
PRINT
印刷
PUSH スタックへの積み込み
QUIT 緊急停止
REPEAT REPEAT
ループ
RESUME 割り込みルーチンからの復帰
RET
サブルーチンからの復帰(コンテクスト版)
RETURN サブルーチンからの復帰
RND
乱数
RUN
実行開始
SET
代入(特殊機能付き)
STOP 停止
SUB
減算
SWITCH 多分岐(コンテクスト値設定)
SYNC 同期
UNTIL
REPEAT ループ終端
VDUMP
変数値の表示
VLOAD
変数値の読込
VSAVE
変数値の保存
WAIT 待ち
WEND WHILE
ループ終端
WHILE
WHILE ループ
XOR
排他的論理和